C A L E N D A R
ブログ内検索
カテゴリー
リンク1
リンク2
最新コメント
最新トラックバック
ついったー
画を食べちゃうひつじ
アクセス
|
森見登美彦 夜は短し歩けよ乙女 です。
主人公は大学生男女。男のパートと、女のパートで別れてまして話が進むんですが、口調がさっぱり違うのでおかしな感じです。裏表紙にはキュートでポップな恋愛ファンタジーとなっています。確かにファンタジーが少しだけ混ざってはいるんですが素敵なのでおーけーです。話のなかにお気に入りワードが何個も飛び出してくるんです。 「おともだちパンチ」「なむなむ!」とか単語単語がおもしろいんですよねー ひさびさのヒット作品です(´ー`) 解説が羽海野チカがイラストを書いていたり、表紙も中村祐介ですし、全部がお気に入り この作品の前に、「四畳半神話大系」があってすでに購入してあるんですが、この4月からのフジのアニメのノイタミナ枠で放映だそうです。で先に読んじゃうか、アニメで見るか。で悩み中ですヽ(;´Д`)ノ PR
仕事の同僚から泣ける小説 で聞かれてとりあえずこちらを紹介しました。
コレを読んだのはずいぶん前だった気がします。内容をもうあんまり覚えていないもんですね(;´д⊂)ぱらぱらめくってみて最初の兄の手紙と中盤、後半の兄の手紙だけでもうぐっときます。 同僚は最初の手紙ですでになきそうと(´ー`) なける小説 で本棚を埋めたいそうです。 で、引っ張り出したわけですが、本の帯に映画化についてかいてあるんですが、山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカとなっていて、沢尻エリカのあたりで時間の流れを感じました・・・
KIRIN THE PREMIUM 無濾過 RichTaste
このビールだったらずっと飲める。つまみがいらない。という感じです。おいしー! ほめすぎました。欠点は高い!笑 追記: あーこれは生ビールでしたね、コレがおいしさですか?
本多孝好 MOMENT です。
と、裏表紙からこんな感じです。 主人公の「僕」が患者から死ぬまさにその瞬間に何を考えるかを問われるんですが、コレの答えが難しすぎて、答えなんてでないですしね。 で、末期の患者の願いをかなえる。という噂は以前からあった。 ってことがこの話の要点になっていくんです。 カンの冴え渡っている人はコレだけで分かってしまうでしょうか。
復帰したら誰もいなく。1週間待っても誰もいなく。移転しました。
それにしても移動先を適当に選んでしまったら人口が半分ほどになってしまい、 とても大変な日々です。 もう一度移転してみようかと思って栽培で我慢中です。 とりあえず個々1ヶ月のやること > 種を植えてみずをあげる。 まるでアストロノーツです。ぃぁ、グリーのゼンマイを巻く庭ゲームですか。 それくらいです。さみしいです。 水がなくなったので狩ヽ(;´Д`)ノ mmmってやっぱり身内でしかやってないんでしょうかね
伊坂幸太郎 ラッシュライフです。
「lash」 名 むち打つこと 機械部品の「遊び」 動 激しく動かす 「lush」 形 豊富な 景気のいい 華麗な 名 酒 のんだくれ 「rash」 形 無分別な 軽率な せっかちな 名 発疹 吹き出物 「rush」 動 突進する 殺到する 向こう見ずに行動する 名 突撃 大多忙 忙殺 ご機嫌取り 10人が個々でばらばらというわけではないんですが、ペアだったりとストーリーがいくつもあってそのストーリーがお互いに少しずつ絡み合ってるんですよね。 最後に終結!なのかと思いましたがこの作品では交錯して再びばらばらにストーリーが飛んでいきました。 くっついたほうが面白かったなぁーとも思います。 エッシャーの絵が出てきます。だまし絵で有名な人だそうです。そえいば美術のテキストとかに載ってたりしたのかな。と思うと載っていたような気もしてきます。 登場人物がエッシャーのこの絵に描かれている人物を指して、自分みたいだ。という部分があるんですがそれがとても印象的でした。 まぁ、あの宝くじがどうなったのかが一番知りたいところです。なににつかうか!
ときどき目に付いたビールを買います('Д') ほんとにたまにです。
やっていたのを見たのでコレは知っていました。 なので衝動買いですヽ(;´Д`)ノ 「iTQi モンドセレクションで二つ星 金賞」 ってのだそうです。おいしいです。 「さわやかな飲み口が特徴のピルスナービール」 って書いてありましてピルスナーというのが分からな かったので調べてみると 「チェコ・ピルゼン地方の淡色、二条大麦である「ピルスナー麦芽」を使ってつくられた、ホップのきいた爽快な香味の淡色ビール。これを範としたピルスナータイプのビールは、世界で最も普及しており、日本の淡色ビールもこのタイプに属します。下面発酵ビールです。」 www.weblio.jp とありました。ていうことは一般の普段飲んでいるようなビー ル って考えていいのかな? お勉強ではないのでいいと思います。
すべて見たわけじゃないです、すこしでも興味を持った作品を載せてます。でもまぁ6割は見ました(笑)
【2010】 2010_2 HEROMAN 2010_2 B 型H系 2010_2 いちばん うしろの大魔王 2010_2 Angel Beats! 2010_2 薄桜鬼 2010_2 GIANT KILLING 2010_2 WORKING!! 2010_2 荒川アンダー ザ ブリッジ 2010_2 閃光のナイト レイド 2010_2 RAINBOW 二舎六房の七人 2010_2 けいおん!! 2010_2 さらい屋五葉 2010_2 四畳半神話大系 2010_1 デュラララ 2010_1 おおかみかくし 2010_1 ダンスインザヴァンパイアバンド 2010_1 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 2010_1 バカとテストと召喚獣 2010_1 聖痕のクェイサー 2010_1 はなまる幼稚園 【2009】 20091_続 夏目友人帳 20091_鉄腕バーディー -DECODE- 02 20091_ドルアーガの塔 ~The Sword of URUK~ 20091_獣の奏者エリン 20091_鋼殻のレギオス 20091_まりあ†ほりっく 20092_初恋限定。 20092_東のエデン 20092_07-GHOST 20092_蒼天航路 20092_リストランテ・パラディーゾ 20092_シャングリ・ラ 20092_グイン・サーガ 20092_鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 20092_Phantom ~Requiem for the Phantom~ 20092_戦場のヴァルキュリア 20092_けいおん! 20092_PandoraHearts 20092_バスカッシュ 20092_夏のあらし! 20092_アスラクライン 20092_クイーンズブレイド 流浪の戦士 20092_戦国BASARA 20092_異世界の聖機師物語 20093_懺・さよなら絶望先生 20093_東京マグニチュード8.0 20093_化物語 20093_CANAAN 20093_狼と香辛料II 20093_宙のまにまに 20093_WHITE ALBUM 20094_戦う司書 The Book of Bantorra 20094_とある科学の超電磁砲 20094_聖剣の刀鍛冶 20094_テガミバチ 20094_夏のあらし!~春夏冬中~ 20094_こばと。 20094_君に届け 20094_空中ブランコ 20094_DARKER THAN BLACK -流星の双子(ジェミニ)- 20094_アスラクライン2 20094_怪談レストラン 20094_ テガミバチ 【2008】 20081_PERSONA - trinity soul - 20081_君が主で執事が俺で 20081_のらみみ 20081_俗・さよなら絶望先生 20081_狼と香辛料 20081_Mnemosyne -ムネモシュネの娘たち- 20082_隠の王 20082_BLASSREITER ブラスレイター 20082_アリソンとリリア 20082_マクロス FRONTIER 20082_ウエルベールの物語 20082_RD 潜脳調査室 20082_絶対可憐チルドレン 20082_コードギアス 反逆のルルーシュR2 20082_図書館戦争 20082_秘密 The Revelation 20082_狂乱家族日記 20082_ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~ 20083_薬師寺涼子の怪奇事件簿 20083_WORLD DESTRUCTION 20083_夏目友人帳 20083_鉄腕バーディー -DECODE- 20084_魍魎の匣 20084_のだめカンタービレ 巴里編 20084_黒執事 20084_かんなぎ 20084_とある魔術の禁書目録 20084_ケメコデラックス! 20084_ミチコとハッチン 20084_伯爵と妖精 20084_テイルズ オブ ジ アビス 20084_とらドラ! 20084_亡念のザムド 20084_ef - a tale of melodies. 20084_まかでみ・WAっしょい! 20084_喰霊-零- 20084_TYTANIA-タイタニア- 20084_鉄のラインバレル 20084_ヒャッコ 20084_夜桜四重奏 20084_黒塚 【2007】 20071_Saint October 20071_のだめ カンタービレ 20071_月面兎兵器ミーナ 20072_精霊の守り人 20072_らき☆すた 20072_瀬戸の花嫁 20072_エル・カザド 20072_キスダム -ENGAGE planet- 20072_ウエルベールの物語 Sisters of Wellber 20072_DARKER THAN BLACK 黒の契約者 20072_地球へ…TOWARD THE TERRA 20072_ぼくらの 20072_電脳コイル 20072_天元突破 グレンラガン 20073_さよなら絶望先生 20073_CODE-E 20073_モノノ怪 20073_BACCANO! -バッカーノ- 20074_みなみけ 20074_バンブーブレード 20074_魔人探偵脳噛ネウロ 20074_ef - a tale of memories. 20074_ご愁傷さま二ノ宮くん 20074_レンタルマギカ 20074_神霊狩/GHOST HOUND 20074_もやしもん 【2006】 20061_マジカノ 20061_怪 〜ayakashi〜 化猫 20061_Ergo Proxy 20061_おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ 20061_REC 20061_かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ 20061_陰からマモル! 20061_Fate/stay night 20062_涼宮ハルヒの憂鬱 20062_ZEGAPAIN ゼーガペイン 20062_西の善き魔女 Astrea Testament 20062_いぬかみっ! 20062_xxxHOLiC 20062_ひまわりっ! 20062_BLACK LAGOON 20062_神様家族 20062_吉永さん家のガーゴイル 20062_ガラスの艦隊 20062_ウィッチブレイド -WITCHBLADE- 20063_ゼロの使い魔 20063_COYOTE RAGTIME SHOW 20063_僕等がいた 20063_N・H・Kにようこそ! 20063_NIGHT HEAD GENESIS 20063_シュヴァリエ 20064_コードギアス 反逆のルルーシュ 20064_Pumpkin Scissors パンプキン・シザーズ 20064_DEATH NOTE 20064_ゴーストハント 20064_RED GARDEN 20064_幕末機関説 いろはにほへと 20064_地獄少女 二籠 20064_Bartender 【2005】 20051_ギャラリーフェイク 20051_攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG○ 20051_JINKIEXTEND 20052_交響詩篇 エウレカセブン 20052_創聖のアクエリオン 20052_英國戀物語エマ 20052_ハチミツとクローバー 20052_SPEED GRAPHER 20052_これが私の御主人様 20053_GUN×SWORD 20053_苺ましまろ 20053_かみちゅ! 20053_ぱにぽにだっしゅ! 20054_蟲師 20054_地獄少女 20054_CLUSTER EDGE 20054_ガンパレード・オーケストラ 20054_灼眼のシャナ 20054_IGPX 20054_舞-乙HiME 20054_SoltyRei 20054_BLOOD+ 20054_ノエイン もうひとりの君へ 20054_ローゼンメイデン トロイメント 【2004】 20041_妄想代理人 20041_攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 20041_十兵衛ちゃん②~シベリア柳生の逆襲~ 20042_サムライチャンプルー 20042_MEZZO -メゾ- 20042_爆裂天使 20042_SAMURAI7 20042_忘却の旋律 20043_トップをねらえ2! 20043_KURAU Phantom Memory 20043_お伽草子 20043_ニニンがシノブ伝 20024_灰羽連盟 20044_巌窟王 20044_砂ぼうず 20044_月詠 Moon Phase 20044_φなる・あぷろーち 20044_ローゼンメイデン 20044_機動戦士ガンダムSEED DESTINY 【2003】 20031_魔法遣いに大切なこと 20031_鋼の錬金術師 20031_WOLF'S RAIN ウルフズレイン 20032_宇宙のステルヴィア 20032_キノの旅 20032_エアマスター 20033_一騎当千 20034_GUNSLINGER GIRL 20034_プラネテス 20034_魁!!クロマティ高校 20034_ヤミと帽子と本の旅人 20034_R.O.D THE TV 【2002】 20022_十二国記 20022_あずまんが大王 20023_最終兵器彼女 20024_機動戦士ガンダムSEED 20024_PIANO 20024_Witch Hunter ROBIN 【1999】 19992_十兵衛ちゃん~ラブリー眼帯の秘密~ 【1998】 19983_serial experiments lain 19982_COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 【1996】 19964_機動戦艦ナデシコ 【1995】 19953_新世紀エヴァンゲリオン 【1988】 19880_トップをねらえ! 【1983】 19831_装甲騎兵ボトムズ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ブレイブストーリー 千年女優 東京ゴッドファーザーズ 老人Z 東京マーブルチョコレート ストレンヂア 無皇刃譚 FINAL FANTASY 7 ファイナルファンタジー VII ADVENT CHILDREN xxxHoLic 劇場版 『真夏ノ夜ノ夢』 スチームボーイ -Steamboy- 雲のむこう、約束の場所 秒速5センチメートル マクロスゼロ FREEDOM 戦闘妖精・雪風 銀色の髪のアギト 鋼の錬金術師 劇場版 シャンバラを征く者 クレヨンしんちゃん 「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」 クレヨンしんちゃん 「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」 パプリカ 時をかける少女 攻殻機動隊 - GHOST IN THE SHELL - 攻殻機動隊 - INNOCENCE - 攻殻機動隊 - STAND ALONE COMPLEX Solid State Society - [スタジオジブリ] となりのトトロ [スタジオジブリ] ハウルの動く城 [スタジオジブリ] もののけ姫 [スタジオジブリ] 紅の豚 [スタジオジブリ] 千と千尋の神隠し [スタジオジブリ] 天空の城ラピュタ [スタジオジブリ] 猫の恩返し [スタジオジブリ] 風の谷のナウシカ [スタジオジブリ] 魔女の宅急便 ルパン三世 1989 バイバイ・リバティー・危機一発! ルパン三世 1990 ヘミングウェイペーパーの謎 ルパン三世 1991 ナポレオンの辞書を奪え ルパン三世 1992 ロシアより愛をこめて ルパン三世 1993 ルパン暗殺指令 ルパン三世 1994 燃えよ斬鉄剣 ルパン三世 1995 ハリマオの財宝を追え! ルパン三世 1996 トワイライトジェミニの秘密 ルパン三世 1997 ワルサーP38 ルパン三世 1998 炎の記憶 TOKYO CRISIS ルパン三世 1999 愛のダ・カーポ FUJIKO'S Unlucky Days ルパン三世 2000 1$マネーウォーズ ルパン三世 2001 アルカトラズコネクション ルパン三世 2002 EPISODE 0 ファーストコンタクト ルパン三世 2002 生きていた魔術師 ルパン三世 2003 お宝返却大作戦 ルパン三世 2004 盗まれたルパン コピーキャットは真夏の蝶 ルパン三世 2005 天使の策略 夢のカケラは殺しの香り ルパン三世 2006 セブンデイズ・ラプソディ ルパン三世 1978 ルパン vs 複製人間 ルパン三世 1979 カリオストロの城 ルパン三世 1985 バビロンの黄金伝説 ルパン三世 1987 風魔一族の陰謀 ルパン三世 1995 くたばれ! ノストラダムス ルパン三世 1996 Dead Or Alive
■あ■
青山七恵 あおやまななえ 「ひとり日和 」 赤川次郎 あかがわじろう 「死が二人を分かつまで 」 あさのあつこ 「バッテリー 5」 「ランナー 」 アリス・シーボルト 「ラブリー・ボ-ン 」 荒木源 あらきげん 「ちょんまげぷりん 」 飯島夏樹 いいじまなつき 「天国で君に逢えたら」 伊岡瞬 いおかしゅん 「いつか虹の向こうへ」 池上永一 いけがみえいいち 「レキオス」 池井戸潤 いけいどじゅん 「果つる底なき 」 伊坂幸太郎 いさかこうたろう 「オーデュボンの祈り」 「ラッシュライフ」 「グラスホッパー」 「死神の精度」 「陽気なギャングが地球を回す」 「チルドレン」 「魔王」 「アヒルと鴨のコインロッカー」 「重力ピエロ」 「終末のフール」 「フィッシュストーリー」 「砂漠 」 石持浅海 いしもちあさみ 「扉は閉ざされたまま」 伊藤たかみ いとうたかみ 「アンダー・マイ・サム」 乾くるみ いぬいくるみ 「イニシエーション・ラブ」 「リピート」 今邑彩 いまむらあや 「いつもの朝に 」 上橋菜穂子 うえはしなほこ 「精霊の守り人」 「闇の守り人」 「夢の守り人」 「虚空の旅人」 「神の守り人 上下」 「蒼路の旅人 」 江国香織 えくにかおり 「スイートリトルライズ」 大槻ケンヂ おおつきけんぢ 「ロッキン・ホース・バレリーナ」 「ロコ!思うままに 」 大崎善生 おおさきよしお 「パイロットフィッシュ」 小川洋子 おがわようこ 「博士の愛した数式」 小川糸 おがわいと 「食堂かたつむり」 荻原浩 おぎわらひろし 「押入れのちよ」 「誘拐ラプソディー」 「神様からひと言 」 奥田英朗 おくだひでお 「サウスバウンド 上下」 「イン・ザ・プール」 「空中ブランコ」 「町長選挙」 「家日和 」 乙一 おついち 「ZOO 1」 「失はれる物語」 「暗いところで待ち合わせ」 恩田陸 おんだりく 「六番目の小夜子」 ■か■ 海堂尊 かいどうたける 「チーム・バチスタの栄光 上下」 桂修司 かつらしゅうじ 「パンデミック・アイ 呪眼連鎖 上下」 垣根涼介 かきねりょうすけ 「ワイルド・ソウル 上下」 神永学 かみながまなぶ 「タイム・ラッシュ 」 北尾トロ きたおとろ 「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」 北川歩美 きたがわあゆみ 「金のゆりかご」 木下半太 きのしたはんた 「悪夢のエレベーター」 機本伸司 きもとしんじ 「神様のパズル」 劇団ひとり げきだんひとり 「陰日向に咲く」 越谷オサム こしがやおさむ 「階段途中のビッグ・ノイズ 」 小林弘利 こばやしひろとし 「RAILWAYS 」 ■さ■ 桜庭一樹 さくらばかずき 「少女七竈と七人の可愛そうな大人」 坂木司 さかきつかさ 「シンデレラ・ティース」 佐藤多佳子 さとうたかこ 「神様がくれた指」 「サマータイム」 「一瞬の風になれ 上中下」 J.D.サリンジャー 「The Catcher in the Rye」 雫井脩介 しずくいしゅうすけ 「クローズドノート」 首藤瓜於 しゅどうゆりお 「脳男」 白石一文 しらいしかずふみ 「どれくらいの愛情」 白岩玄 しらいわげん 「野ブタ。をプロデュース 」 セシリア・アハーン 「P.S.アイラヴユー」 ■た■ 太宰治 だざいおさむ 「人間失格」 田辺聖子 たなべせいこ 「ジョゼとトラと魚たち」 辻村深月 つじむらみづき 「冷たい校舎の時は止まる 上下」 筒井康隆 つついやすたか 「ウィークエンドシャッフル」 「日本以外全部沈没」 恒川光太郎 つねかわこうたろう 「秋の牢獄 」 塔山郁 とうやまかおる 「毒殺魔の教室 」 ■な■ 中村航 なかむらこう 「ぐるぐるまわるすべり台」 中島京子 なかじまきょうこ 「ハブテトル ハブテトラン 」 永森裕二 ながもりゆうじ 「ねこタクシー 上下」 梨木香歩 なしきかほ 「西の魔女が死んだ」 ニール・シャスターマン 「エヴァーロスト」 西田俊也 にしだとしや 「世界でいちばん淋しい遊園地 」 ■は■ 東野圭吾 ひがしのけいご 「手紙」 「探偵ガリレオ」 「変身」 「容疑者Xの献身」 「パラレルワールド・ラブストーリー」 「さまよう刃」 「赤い指」 「悪意」 「嘘をもうひとつだけ」 深町秋生 ふかまちあきお 「果てしなき渇き」 藤原伊織 ふじわらいおり 「テロリストのパラソル」 誉田哲也 ほんだてつや 「武士道シックスティーン 」 本多孝好 ほんだたかよし 「FINE DAYS」 「MOMENT」 ■ま■ 万城目学 まきめまなぶ 「鹿男あをによし 」 宮部みゆき みやべみゆき 「レベル7」 三浦しをん みうらしをん 「まほろ駅前多田便利軒」 湊かなえ みなとかなえ 「告白 」 村上春樹 むらかみはるき 「ノルウェイの森 上下」 「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 」 「レキシントンの幽霊 」 村山由佳 むらやまゆか 「天使の卵」 「星々の舟」 百瀬しのぶ ももせしのぶ 「おくりびと」 森絵都 もりえと 「カラフル」 「風に舞い上がるビニールシート」 「ダイブ!! 上下」 森見登美彦 もりみとみひこ 「夜は短し歩けよ乙女」 「四畳半神話大系」 「新釈 走れメロス 他四篇」 ■や■ 山下貴光 やましたたかみつ 「屋上ミサイル 上下」 山田悠介 やまだゆうすけ 「ライヴ」 山本幸久 やまもとゆきひさ 「笑う招き猫」 山本文緒 やまもとふみお 「プラナリア 」 湯本香樹実 ゆもとかずみ 「夏の庭 The Friends 」 吉田修一 よしだしゅういち 「パレード」 よしもとばなな 「イルカ」 ■ら■ リリー・フランキー 「ボロボロになった人へ」 「東京タワー オカンと僕と時々、オトン」 ルイス・キャロル 「不思議の国のアリス 」 ■わ■ 綿矢りさ わたやりさ 「蹴りたい背中」 「インストール」 |
CopyRight (c) ■ヒツジノウタタネ■ All Right Reserevd. |